佐世保最高!!!
よさこいLOVE

昨日は何だかんだで日記書く暇無かったw
かぼ本人にとっては、日曜にさせぼYOSAKOI祭りに参加するのは初めてでございました。
よさこい始めてから5年目、チーム結成8年目。
新曲の練習期間2カ月の突貫工事での参加となりました。
ぶっちゃけますと・・・パレード形式の練習2回しかやれませんでしたwwww
まじ時間ねーの何の、衣装出来たの今月に入ってだもんね。
良くやってくださいました、衣装作成の方々もですが、今年入団した男性諸君

名切のメイン会場での

カッコいい

後ろ姿はいまだに目に焼き付いてます
最初の演舞は西海パールシーリゾート。
天気は晴れ

観客の前での新曲初披露とあって、広場で立ち位置や演舞の細かい調整。
しかーーーーーーーーーーーしっ!
佐世保までのバスで完全に車酔い

胃の中はほぼ空な状態なのに吐き気

ギリギリまで衣装に着替えずにいたのにね・・・

まあ、演舞まで少々時間があったのが幸いでした

完全復活して演舞出来ましたw
次はアーケードでのパレード形式・・・嗚呼、書いてる今も何故か緊張><
先頭ってマジ緊張するし責任重大だしお腹痛いしお腹すいたしビール飲みたいし首痛いし
って感じであっという間の4回連続演舞でした
アーケードから移動してもう直ぐ!直ぐに審査演舞だってこれどういうこと

体育館への階段を、ぜ―ぜー言いながら登って来たわがチームメンバー達、衣装だけをキチンと着なおして直ぐに順番待ちの列へ

いや、もうやっぱ独特の雰囲気がありますね審査会場は。
無事・・・・・・・・・・いや、ホントもう反省点ありまくりの演舞で全く納得できない!のはどうやらかぼとその他数名のメンバーだけで、長老衆は満足されていたようです
演舞の後、恒例の記念撮影が有りましたがもう汗だくですよ

カメラマンさん早く撮って~ってかんじですた
最後の演舞は名切のメイン会場

会場に着くやいなやもう次の次の次ですって、マジッすか

どうやら前に演舞の予定だったチームが他の会場からまだ到着していない上に、15分程演舞の予定時間が早まっていたようです。
奇しくもそのハプニングの為、佐賀のチーム4連発




佐賀のチームの印象付けに貢献できたかなっ
とまあ、これにて演舞は終了。
燃え尽きました・・・でもね、もう一回踊りたかった

今からもっと練習して、完成度高めていかないとですね